ほしくずろぐ

日常と好きなものの話

0127 おうちカフェ

今週のお題「最近おいしかったもの」 お題記事。1月、いろいろと美味しいものを食べました。カメラロールを振り返り、今回記事にしようと思ったのはこちら。 ある日、夫がコンビニの袋をぶら下げて帰ってきました。にこにこしながら「今日はこれでスイーツを…

0126 この曲何だっけ?

今日、立ち寄ったお店で流れていた曲。どこかで聴いたことがある。多分最近の曲ではなくて、懐かしい曲。メロディーラインが好みだ。何ていう曲名だったかな。そんなことを考えているうちに、次の曲が流れ始めた。B'zの曲。ギリギリchopだ…。で、先程の曲は…

0126 雪が降った日の話

先日、雪が降りました。そして積もりました。雪が積もると、小学校の1時間目は雪遊びに変更になるような地域に住んでいます(今はどうなのだろうか)そのため、当然朝から大混乱…。頼りの交通網がストップ、それでも学校に行かなければならないので、まずは保…

0120 きょうのにっき

朝。ママ起きて〜の声から1日が始まった。寝不足の母、起きられない。理由は昨日の記事で察して頂きたい。しかし容赦なく叩き起こされる。眠い目をこすりまくって何とか準備した朝食、子が完食してくれて嬉しかった。 昼から外出の予定があるので、それまで…

0119 日記の話

珍しく夫と子が先に寝てしまったので、ひとり時間を満喫しています。体調を崩していたせいで滞っていた育児日記を書いて、それとは別につけている自分の日記もまとめ書きして、ココアを飲みながらほっと一息ついて…至福のひとときです。 今年から「行動記録…

0112 今年初の発熱

私の体調不良は、大体喉が痛くなるところから始まります。乾燥かな?と思っているうちに寒気がして、発熱するのがお決まりのパターン。今回もその流れで熱が出ました。珍しく高熱ではないので、このまま落ち着いてくれるといいのですが。通っている学校(厳密…

0110 時間に追われる日

のんびりした連休が終わり、昨日からはバタバタと過ごしていました。子どもの生活リズムをあまり狂わせたくないので、せめて何時までにはご飯を…寝かしつけを…と思うと、どんどん焦ります。焦ると物を落としたりして「もー!」となってしまったり。その声を…

0108 3連休のこと

3連休、あっという間に終わったなぁ。毎日予定が入っていて、充実した3日間でした。 1日目は前から予定していた友人達とのランチ会(これはブログでも触れましたね)その際、友人から誕生日プレゼントを頂きました。学生時代から変わらず祝ってくれる友人がい…

買い物の振り返り:2023年に買って良かったもの

2024年になって1週間経ち…今更ですが、2023年に買って良かったものを振り返っていきます。ごった煮な感じになりそう。 【岡野昭仁さんのソロアルバム】 【外付け特典あり】 Walkin' with a song (初回生産限定盤B CD+DVD)(オリジナルクリアポーチ付き) ノー…

0106 新年会

今日も日付を跨いでしまった。でも、1月6日の記事として書いていく。 今日は学生時代の友人達と新年会をした。新年会といっても、ランチ会。本当は夜にお酒を交えてできたら最高なのだけれど、今日は託児の都合でランチに。預かってもらえるだけありがたい。…

0105 とりとめのない話

0105の記事として少しずつ書き進めているうちに、日付を跨いでしまった…。2024年が始まって6日目に入る。我が家はもう通常運転になり、慌ただしい2日間だった。今日からまた連休で、変な感じ。絶賛就活中の私だが、前職はまとまった休みが取れなかったので、…

0101 2024年が始まった

明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いいたします…と恒例の挨拶をするには、とんでもない状況になっている。私は何事もない地域に住んでいるけれど、こうしている間にも不安な夜を過ごしている人がたくさんいるのだと思うと、これ以上被…

12/31 改めて今年を振り返る

先日、2023年を振り返る記事を書いた。改めて読み返してみると、仕事と育児と体調不良のことしか書いてないな…と少し悲しくなった。2023年、決して悪い年ではなかったはずなのに。改めて、今年の変化や良かったことを振り返ってみたいと思う。 まず…新しい美…

12/30 今年行った演奏会まとめ

2023年の目標のひとつに「5回は演奏会に足を運ぶ」というものがあった。2022年は育児で忙しく、なかなか生演奏を聴く機会がなかったので、今年はたくさん生演奏を聴いて心を満たそう!と意気込んでいたのだ。結果として5回以上行った。その演奏会で感じたこ…

12/29 2023年振り返り

2023年も残りわずか。今日は朝から大掃除を始めた。これまで年末年始にまとまった休みがなかったため、大掃除をするという習慣がなかった。昨年は育休中だったけれど、子どもと共に体調を崩していたため掃除どころではなく…恥ずかしながら、初めて本格的な大…

牛乳とコーヒーさえあれば

今週のお題「最近飲んでいるもの」 いつものことながら、久しぶりの更新。そしてお題記事。 最近は、毎日ホットカフェオレを飲んでいる。朝の一杯はじんわり沁みるし、午後のおやつと共にいただく一杯は気持ちを落ち着かせてくれる。毎日最低2杯は飲む、冷え…

30万円の使い道

今週のお題「30万円あったら」 貯金や子供のために使う…といった現実的なものではなく、あくまで自分のために使い切るということを前提に考えてみる。 真っ先に浮かんだのは「エアロフォン(電子楽器)のハードタイプマウスピースが欲しい」だった。諭吉さんひ…

毎朝の楽しみ

今週のお題「朝ごはん」 朝ごはんは、1日頑張るための活力になる。毎朝美味しいカフェオレとパン、卵料理にサラダ…というメニューを食べるのが理想。ただ現実は、子どもの世話と仕事に向かう準備ををしつつ、ゆっくり朝ごはんを食べる余裕などない。子どもの…

久々の

今月から職場に復帰した。家と保育園と職場を行き来する毎日はとても慌ただしい。朝から晩まで一息つく間はほとんど無く、常に次は何をこなそうかと考えながら動いている気がする。そんな訳でブログ更新も滞っていたのだけれど、不意に文章を綴りたくなり、…

星のカービィ31周年

お題「「星のカービィ」に関する思い出」 今日…2023年4月27日は、星のカービィ31周年の記念日だ。カービィ誕生日おめでとう。そんな記念すべき日に、私とカービィの思い出を振り返ってみようと思う。 子どもの頃、初めて買ってもらったゲームソフトは「星の…

相棒と呼べるもの

お題「10年以上愛用しているもの」 10年以上使っているもの、何かあるかなと部屋を見回してみたけれど、すぐには見つからなかった。10年前の私は学生。その後実家を出て、結婚し、子どもが産まれて、それでも手元に残したもの…あれだ!と、思い出したものが…

現状維持はマイナス

お題「心に残っていることば」 タイトルにある「現状維持はマイナス」という言葉。かつて上司に言われたこの言葉が、ずっと心に残っている。 私は、新しいことを始めるのが得意ではない。今あるものを維持・管理していくことが得意だという自覚がある。この…

もうすぐ職場復帰

今朝、Twitter経由であるブログ記事を読んだ。育児中社員の仕事をカバーするのが嫌になり、退職したという内容の記事だ。記事の内容そのものについてはここでは触れないが、私も職場復帰を控えている身である。自分のことに置き換えて考えると、記事の作成者…

ただ草むしりをした話

今日からまた保育園。体調不良でお休みすることなく、無事に慣らし保育が完了した。3週目にして、保育園に預ける際、娘が全く泣かなかった。娘の適応力に母は感動。 帰宅後、庭の草むしりをした。保育園に預けている間は家事をしないマイルールだけれど、草…

文章の書き方

本日2つめの記事。書きたい時に書きたいだけと思ってるので、マイペースに更新。はてなブログのいろいろな機能、あまり活用できていないのだけれど、星(いいねみたいなもの?)頂いたり、読者登録して下さった方もいらっしゃったりするようで。ありがとうござ…

特技は何かと訊かれたら

就職活動をしていた頃、履歴書やエントリーシートに「特技」を書く欄があった。これが得意です!と胸を張って言えることなんか無くて、どうしたものかと悩んだ覚えがある。そんな時、誰に相談したかは忘れてしまったけれど、楽器のことを書けばいいと言われ…

ゆるく生きる

ブログを開設してから、これまで毎日更新していたのをやめてみた。ついでに、ブログ記事のタイトル、密かに「〇〇の〇〇」になるようにつけていたけれど、それもやめた。更新しなかった週末は、姉夫婦の家にお泊まりしていた。娘と甥っ子とたくさん遊んで、…

最初の関門

娘、慣らし保育5日目。熱を出したり鼻水を垂らしたりという、いわゆる「保育園の洗礼」は受けず、元気に登園することができた。今日から給食後のお迎え。食べることが好きな娘は、初めて食べる給食に喜ぶのではないかと思っていたが、予想通りテンション高め…

桜の思い出

今週のお題「お花見」たまにはお題で記事を書いてみよう。 娘が産まれて、初めて迎える桜の季節。私はお花見に行くことをとても楽しみにしていた。しかし、娘の体調不良・夫の繁忙期・天候不良とタイミングが合わず、家族揃ってのお花見は来年のお楽しみとな…

育児中の癒やし

昨年子どもが産まれ、生活が一変した。 すべて子ども中心にまわる生活。好きな時間に起きて寝て…なんてまずできない。朝は子どもに体当たりで起こされ、眠すぎて閉じそうな目をこすりながら1日が始まる。 そんな生活でも、全てを子ども一色にしてしまうこと…